#author("2023-01-14T03:25:06+09:00","","") [[モンスター/ワイト,レイス]] **エンペラー・ワイト/Emperor wight (Yellow '&color(#FF0,black){W};') [#l4abfef3] === Num:604 Lev:38 Rar:2 Spd:+10 Hp:380 Ac:40 Exp:1600 **version 3.0.0Alpha74 [#l7ebef74] **エンペラー・ワイト/Emperor wight (黄色の '&color(#FF0,black){W};') [#wd7be7ac] === Num:1183 Lev:43 Rar:2 Spd:+10 Hp:494 Ac:40 Exp:2400 この強力なあの世の者が近づいてくると、自分の魂が肉体から引き裂かれるようだ。 それは通常地下 38 階で出現し、素早く動いている。 この邪悪なるアンデッドのモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約20266.67 ポイントの経験となる。 それは魔法を使うことができ、致命傷+呪い(10d15)、地獄の矢(80+5d5)、恐怖、麻痺の呪文を唱えることがある(確率:1/6)。 それは通常地下 43 階で出現し、素早く動いている。 この邪悪なるアンデッドのモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約51600.00 ポイントの経験となる。 それは魔法を使うことができ、致命傷+呪い(10d15)、地獄の矢(87+5d5)、恐怖、麻痺の呪文を唱えることがある(確率:1/6)。 それは AC40 の防御力と 494 の体力がある。 それはドアを開け、ドアを打ち破り、空を飛ぶことができる。 それは冷血動物である。 それには明るい光でダメージを与えられる。 それは冷気と毒と暗黒と地獄の耐性を持っている。 それは進化しない。 それは混乱しないし、眠らされない。 それは侵入者を幾分注意深く見ており、 200 フィート先から侵入者に気付くことがある。 それは 9 個までのアイテムを持っていることがある。 それは 1d12 のダメージで殴って攻撃し、 1d12 のダメージで殴って攻撃し、 触って経験値を減少(80d6+)させ、触って経験値を減少(80d6+)させる。 **雑感 [#i7b38814] ワイトの最終進化系。出現階層38階だったが、ver3.xにて43階に移動となった。~ //ノーブルと加速+5 HP114 打撃の経験値減少量くらいしか違いがない ほぼ同じような強さのブラックレイスはそのままなのでなぜ移動になったのかがよく分からない **雑感 [#i7b38814] ワイトの最上位だけあってそこそこ強力な魔法を使ってくる。~ 加速もそこそこあるし、打撃も経験値を結構吸われるのでウザい。~ HPは同階層の標準的なモンスターの半分程度なのであっさり倒せる。~ ドロップが9個と中々多いので狩っておくと吉。~ ワイトの最上位だけあってそこそこの魔法使用率と魔法を持っている。打撃も経験値を結構吸われるのでウザい。~ //加速もそこそこあるし←このあたりの階層になると加速+10が標準的になっている が、どれもそこそこ止まり。エンペラーになってもHPの脆さは克服できず、同階層の標準的なモンスターの半分程度しかないのであっさり倒せる。~ //同じ階層のモンスターと比べると経験値は標準的 経験値効率はムーマクには勝てない 弱さの割にドロップが9個と中々多いので狩っておくと吉。~ [[墓ワイト>モンスター/ワイト,レイス/墓ワイト]] → [[塚ワイト>モンスター/ワイト,レイス/塚ワイト]] → [[ノーブル・ワイト>モンスター/ワイト,レイス/ノーブル・ワイト]] → エンペラー・ワイト #pcomment IP:42.148.136.51 TIME:"2023-01-14 (土) 03:25:06" REFERER:"http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/108.0.0.0 Safari/537.36"