#author("2022-11-21T13:27:10+09:00","","") #author("2022-11-21T13:30:47+09:00","","") [[モンスター/巨大人間型生物]] **version 3.0.0Alpha59 [#fb2f0c68] ** グレーター・タイタン/Greater titan (Violet '&color(#F0F,black){P};') [#a1caf0fb] === Num:1187 Lev:52 Rar:1 Spd:+10 Hp:3500 Ac:125 Exp:18000 この巨人は天に届かんばかりの体躯で暴れ回っている。洞窟や階段の一部は彼らが通り過ぎた跡だ。 彼は通常地下 52 階で出現し、素早く動いている。 この邪悪なる巨人を倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約468000.00 ポイントの経験となる。 彼は的確に魔法を使うことができ、治癒、テレポートバック、モンスター複数召喚の呪文を唱えることがある(確率:1/5)。 彼は AC125 の防御力と 3500 の体力がある。 彼はドアを開け、ドアを打ち破り、弱いモンスターを押しのけ、アイテムを拾うことができる。 彼は進化しない。 彼は侵入者をしばらくは見ており、 300 フィート先から侵入者に気付くことがある。 彼は 8 個までの上質なアイテムを持っていることがある。 彼は 12d12 のダメージで殴って混乱させ、 12d12 のダメージで殴って混乱させ、 12d12 のダメージで殴って混乱させ、 12d12 のダメージで殴って混乱させる。 **雑感 [#d0de3b35] アリーナでこいつに撲殺された@は多いはず。~ [[レッサー・タイタン>モンスター/巨大人間型生物/レッサー・タイタン]]の進化先だが、その危険度は比べ物にならない。~ Ver.3.0で混乱打撃に耐性が適用されて幾らかマシにはなったものの、依然としてターン火力平均200点超に召喚まで使う危険生物。~ Ver.3.0で混乱打撃に耐性が適用されて幾らかマシにはなったものの、~ 依然としてターン火力平均200点超の殴りに加えて召喚まで使う危険生物。~ 更に召喚とテレポートバックのコンボで、閉じこもって対処する戦法も崩してくる。~ //穴熊内ならテレポートバックされても1体召喚されるだけで済むので有効ではある パニック・モンスターが有効。[[古い城>クエスト/古い城]]でも二体登場するので、対策を怠らないように。~ ~ カオス領域が使えるメイジ職ならカオス・ボルトで封殺できる。~ 他のモンスターに変異したとしても、こいつより厄介な相手になることは稀だろう。~ アリーナにも対戦相手として出現する。~ アリーナでは召喚が使えないのでテレポートが可能ならば遠距離攻撃で楽な相手だが、~ 近接戦は運が悪いと恐ろしいダメージを食らって敗退することもある。~ 対策に混沌エゴの武器を一個残しておくのもありかもしれない。~ #pcomment IP:61.118.95.177 TIME:"2022-11-21 (月) 13:30:47" REFERER:"http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/?cmd=edit&page=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%9E%8B%E7%94%9F%E7%89%A9/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36 Edg/107.0.1418.42"