職業
戦士は、直面する問題のほとんどを細切れに叩き切ることで解決するキャラクタです。
が、時折退却して魔法の道具の世話になることもあります。
不運にも、高レベルなアイテムの多くは彼らが扱える範囲を越えています。
- 上級の魔法書を壊すと経験値を得ることができる.
- 剣の舞い(レベル40,コスト75,器用).
- レベル30で恐怖耐性を得る.
- レベル45で急速回復を得る.
- 射撃回数が(レベル*2/100)回分多くなる.
- レベル40で攻撃回数が1上がる.
- 両手持ちのとき、レベル23、レベル46で攻撃回数計算にボーナスを得る(str_indexがさらに+1ずつされる)。
- 古い城での報酬はドラゴンころし
攻撃回数†
基礎スペック†
| 腕力 | 知能 | 賢さ | 器用 | 耐久 | 魅力 | 解除 | 魔道 | 魔防 | 隠密 | 探索 | 知覚 | 打撃 | 射撃 | HD | 経験 | ペ維 |
| 4 | -2 | -2 | 2 | 2 | -1 | 25,12 | 18,7 | 31,10 | 1,0 | 14,0 | 2,0 | 70,30 | 55,30 | 9 | 0 | 40 |
技能表†
| 技能 | 初期値 | 最大値 |
| マーシャルアーツ | 0 | 8000 |
| 二刀流 | 4000 | 8000 |
| 乗馬 | 0 | 5000 |
武器技能表†
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| スリング | 4000 | 7000 |
| ショート・ボウ | 4000 | 7000 |
| ロング・ボウ | 4000 | 7000 |
| ライト・クロスボウ | 4000 | 7000 |
| ヘビィ・クロスボウ | 4000 | 7000 |
| 弓 | 4000 | 8000 |
| シャベル | 4000 | 8000 |
| ノームのシャベル | 4000 | 8000 |
| ドワーフのシャベル | 4000 | 8000 |
| つるはし | 4000 | 8000 |
| オークのつるはし | 4000 | 8000 |
| ドワーフのつるはし | 4000 | 8000 |
| 戦闘用つるはし | 4000 | 8000 |
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| 棍棒 | 4000 | 8000 |
| ムチ | 4000 | 8000 |
| クォータースタッフ | 4000 | 8000 |
| ヌンチャク | 0 | 6000 |
| メイス | 4000 | 8000 |
| 鎖付き鉄球 | 4000 | 8000 |
| 錫杖 | 4000 | 8000 |
| ウォー・ハンマー | 4000 | 8000 |
| 三節棍 | 4000 | 8000 |
| モーニングスター | 4000 | 8000 |
| フレイル | 4000 | 8000 |
| 六尺棒 | 4000 | 8000 |
| 鉛詰めメイス | 4000 | 8000 |
| 鉄棒 | 4000 | 8000 |
| ヘビィ・フレイル | 4000 | 8000 |
| グレート・ハンマー | 4000 | 8000 |
| 粉砕のメイス | 4000 | 8000 |
| 魔術師の杖 | 0 | 0 |
| 冥界の大鉄杖 | 0 | 8000 |
| 棒 | 4000 | 8000 |
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| ハチェット | 4000 | 8000 |
| スピア | 4000 | 8000 |
| 鎌 | 4000 | 8000 |
| オウル・パイク | 4000 | 8000 |
| トライデント | 4000 | 8000 |
| フォシャール | 4000 | 8000 |
| ブロードスピア | 4000 | 8000 |
| パイク | 4000 | 8000 |
| 薙刀 | 4000 | 8000 |
| ビークド・アックス | 4000 | 8000 |
| ブロード・アックス | 4000 | 8000 |
| ルツェルン・ハンマー | 4000 | 8000 |
| グレイブ | 4000 | 8000 |
| ラジャタン | 4000 | 8000 |
| ハルベルト | 4000 | 8000 |
| ギザルム | 4000 | 8000 |
| 大鎌 | 4000 | 8000 |
| ランス | 4000 | 8000 |
| バトル・アックス | 4000 | 8000 |
| グレート・アックス | 4000 | 8000 |
| 三叉槍 | 4000 | 8000 |
| ロッホアーバー・アックス | 4000 | 8000 |
| ヘヴィ・ランス | 4000 | 8000 |
| 切り裂きの大鎌 | 4000 | 8000 |
| 釣り竿 | 4000 | 8000 |
| 死の大鎌 | 0 | 8000 |
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| 折れたダガー | 4000 | 8000 |
| 折れた剣 | 4000 | 8000 |
| ダガー | 4000 | 8000 |
| マン・ゴーシュ | 4000 | 8000 |
| 短刀 | 4000 | 8000 |
| レイピア | 4000 | 8000 |
| スモールソード | 4000 | 8000 |
| バゼラード | 4000 | 8000 |
| ショートソード | 4000 | 8000 |
| サーベル | 4000 | 8000 |
| カットラス | 4000 | 8000 |
| 脇差し | 4000 | 8000 |
| クォピス | 4000 | 8000 |
| タルワール | 4000 | 8000 |
| ブロード・ソード | 4000 | 8000 |
| ロング・ソード | 4000 | 8000 |
| シミター | 4000 | 8000 |
| 忍者刀 | 4000 | 8000 |
| カタナ | 4000 | 8000 |
| バスタード・ソード | 4000 | 8000 |
| 青龍刀 | 4000 | 8000 |
| クレイモア | 4000 | 8000 |
| エスパドン | 4000 | 8000 |
| グレート・ソード | 4000 | 8000 |
| フランベルジュ | 4000 | 8000 |
| 野太刀 | 4000 | 8000 |
| 首切りソード | 4000 | 8000 |
| ツヴァイハンダー | 4000 | 8000 |
| カオス・ブレード | 4000 | 8000 |
| ダイヤモンド・エッジ | 4000 | 8000 |
| 毒針 | 0 | 8000 |
| 隼の剣 | 4000 | 8000 |
| Lv | 1-5 | 6-10 | 11-15 | 16-20 | 21-25 | 26-30 | 31-35 | 36-40 | 41-45 | 46-50 |
| 新参兵 | 兵士 | 傭兵 | 古参兵 | 剣士 | 闘士 | 英雄 | 男爵 | 伯爵 | 君主 |
最もポピュラーで目に付き易い職業。
狂戦士に次ぐ打撃性能と、それなりの射撃性能のおかげで、全体を通して火力不足にならない。
アーチャー他のような射撃専門職には及ばないが、射撃回数補正が得られる職である。武器種に縛られず等しく補正が得られるのはアーチャー以外では戦士だけ。
単純なHP量においても狂戦士に次いで二位。三位タイと比べHDが3も高い。
その圧倒的な火力と耐久力の高さから中盤までは無類の強さを誇るが、狂戦士とは違い、あくまで常識の範囲内の強さ。他の職業でもそうだが、終盤では全ての敵を迎え撃つ余裕は無いため、慎重な立ち回りが求められるようになる。
恵まれた肉体能力に対して、便利能力は一切無く、全てを消耗品や魔道具に頼る必要がある。しかし、魔道具の扱いはかなり不得手で、特に中盤の全感知やスピードの杖、終盤の*破壊*や体力回復の杖が使えないようでは厳しい。
多少火力を落としてでも魔法道具支配アミュや魔力支配エゴの籠手で補ってやると良いだろう。ただし魔道具技能を上昇させる装備は少なく、殆どのエゴ・★には魔道具支配能力は付いていない。ツモとビルド次第では装備パズルで苦労することになるし、装備できる部位は大体が殺戮修正に直結する部位であるのも悩みの種。
別の問題として、重要な魔道具が数多く存在する杖系統は、火炎・酸の攻撃によって破壊される恐れがある。耐性も貼れず、感知能力も低く、杖の代替手段を持たない戦士では、数が集まっていないうちはそれらの攻撃を受けないよう慎重に立ち振る舞わなくてはならない。
初心者が勝利まで到達するには、感知能力や防御能力の欠如・アイテム欄の狭さなどから厳しいところがあるものの、操作はシンプルでとっつきやすい。とにかく道を切り開く楽しさを味わいたいならオススメ。
射撃特化や二刀流や反魔法装備など、使える武器防具の幅が非常に広いので装備のツモで一喜一憂するには最適な職である。ただし攻撃回数の計算式の都合上、攻撃回数をフルに活かせる武器の重量は片手だと12kgまでとかなり低い。両手持ちの場合はレベル23、46で攻撃回数の計算にボーナスが得られ、最終的に25kgまでの武器を6(+1)回振ることができるが、いずれにせよ他職に比べて最終的な腕力・器用の要求値が高くなりがち。古い城の報酬である★ドラゴンころしを最大回数振るうためには両手持ちの上で腕力18/200と器用18/180が必要になる。