#author("2024-04-05T02:21:52+09:00","","") #author("2025-05-07T00:22:58+00:00","default:gridbug","gridbug") [[モンスター/ネズミ]] **version 3.0.0Alpha5 [#raf355e5] **殺人イタチ/Killer weasel (明るい青灰色の '&color(#CCC,black){r};') [#qb2a5eb1] === Num:1137 Lev:15 Rar:1 Spd:+0 Hp:12d12 Ac:10 Exp:55 それはふさふさのしっぽを持っているが、冒険者が撫でることを許さない。 それは通常地下 15 階で出現し、普通の速さで動いている。 この自然界の邪悪なるモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約412.33 ポイントの経験となる。 それは AC10 の防御力と 12d12 の体力がある。 それはドアを開け、ドアを打ち破ることができる。 それは進化しない。 それは侵入者をしばらくは見ており、 200 フィート先から侵入者に気付くことがある。 それは一つのアイテムや財宝を持っていることがある。 それは 5d2 のダメージで噛んで攻撃し、 5d2 のダメージで噛んで攻撃し、 5d2 のダメージで体当たりして攻撃する。 それは 5d2 のダメージで噛んで攻撃し、 5d2 のダメージで噛んで攻撃し、 5d2 のダメージで押し潰して攻撃する。 **雑感 [#iadf36b9] //元ネタは特になし?元々rは種類が多くないのもあったががv3.0.0のrシンボルユニークのノロイの護衛が既存のrモンスターだけだとワーラットの比率が高くなりすぎるという理由で追加されたのかも イタチ。フェレット等のペットから可愛らしい外見のイメージが強いが、立派な肉食獣であり気性は荒い。~ 多少打撃が強い位で、他の15階層のモンスターと比べると取り立てて強くはない。~ //他が強すぎる キャリオン、塹壕ワーム、発光カヴー、グリフォン、ヒポグリフ、閾に潜む者 弱いが透明視など変化球で巨大透明ムカデなど [[ノロイ>モンスター/ネズミ/白き悪魔『ノロイ』]]の護衛と出現した時だけ注意を払えばいいだろう。~ #pcomment IP:61.115.61.164 TIME:"2025-05-07 (水) 09:22:58" REFERER:"http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.134 Safari/537.36 OPR/89.0.4447.91"