#author("2024-04-20T00:47:57+09:00","","") [[モンスター/蜘蛛]] **フェイズ・スパイダー/Phase spider (L.Blue '&color(#0FF,black){S};') [#n6664b62] === Num:331 Lev:20 Rar:2 Spd:+10 Hp:6d8 Ac:25 Exp:60 一カ所に見定めることのできない蜘蛛だ。 姿を一瞬見たかと思うと、次の瞬間には消え失せていて、はっきりと姿を捉えることができない。 それは通常地下 20 階で出現し、素早く動いている。 この自然界のモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約400.00 ポイントの経験となる。 この自然界のモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約600.00 ポイントの経験となる。 それは通常集団で現れる。 それは魔法を使うことができ、ショートテレポート、テレポートバックの呪文を唱えることがある(確率:1/5)。 それは AC25 の防御力と 6d8 の体力がある。 それはドアを打ち破り、水を渡ることができる。 それはまれにテレパシーで感知できる。 それは毒とテレポートの耐性を持っている。 それは進化しない。 それは侵入者に対してあまり注意を払わないが、 150 フィート先から侵入者に気付くことがある。 それは 1d8 のダメージで噛んで攻撃し、 1d6 のダメージで噛んで毒をくらわし、 1d6 のダメージで噛んで毒をくらわす。 **雑感 [#kdd1f6fe] エーテル界からやってきたボサボサのタテガミ状の毛で被われた不気味な人型生物の顔を持つ蜘蛛型モンスター。~ Sシンボルといえばこいつ!というぐらいにプレイヤーの記憶に残る。~ 集団で現れてところ構わず@を飛ばす、飛ばす、飛ばす。~ クモ召喚を持つモンスター、ユニークは多いが、その際にこいつが喚び出されてせっかく隣接していたのに引き離された経験は数知れず。~ 反テレポート装備での対策は現実的ではないので、飛ばされた際はその都度冷静に判断しよう。~ [[ログルス使い>クエスト/ログルス使い]]のクエストなどではこいつ対策として反テレポート装備もあり得る。 #pcomment IP:115.65.126.23 TIME:"2024-04-20 (土) 00:47:57" REFERER:"http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.134 Safari/537.36 OPR/89.0.4447.91"