モンスター/ゼリー/特大の泡
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[モンスター/ゼリー]]
**version 3.0.0Alpha8 [#u9f793f8]
//ver表記について疑問を感じずにはいられません まだ更新が...
//常に最新である必要はありませんが最終更新時期は明示され...
**特大の泡/Extra large aqua illusion (明るい青の ''&colo...
=== Num:1154 Lev:24 Rar:3 Spd:+0 Hp:18d18 Ac:30 Ex...
不気味な動きをする巨大な泡だ。逃げるか潰すか二つに一つだ!
それは通常地下 24 階で出現し、かなり不規則に普通の速さで...
このモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって ...
それは AC30 の防御力と 18d18 の体力がある。
それはテレパシーでは感知できない。
それは水の耐性を持っている。
それは進化しない。
それは朦朧としないし、恐怖を感じないし、混乱しないし、眠...
それは侵入者を幾分注意深く見ており、 100 フィート先から...
それは 9d9 のダメージで押し潰して攻撃する。
**雑感 [#kc8f49dd]
『グラディウスⅢ』に登場する2面の泡。四段階のサイズあり、...
当たり判定が泡の中にほぼ納まっていて詐欺判定はほとんどな...
余談だが、2面のステージボスも上下で当たり判定の大きさが非...
当然ながら倒すと[[大きな泡>モンスター/ゼリー/大きな泡]]4...
特大の泡一体に圧縮されている泡の数は1+4+16+64=85。下手な...
間違いなく長期戦になるため、他のモンスターに横槍を入れら...
穴熊や袋小路といった囲まれない対策も必須。テレポートアウ...
手間が段違いに増えるためか、小さいサイズ泡よりレアリティ...
戦うのを避けたくなるような相手だが、遠距離攻撃や危険な行...
//あくまでも攻撃能力を考慮した場合であってほぼ同階層で同...
//alpha7.8で経験値に下方修正が入ったがまだ美味しい
分裂した泡も殲滅できるのであれば結構な量の経験値になる。...
範囲攻撃を持っている場合は楽な相手。倒した瞬間に分裂した...
こいつより大きな泡は存在しないが、少し先の階層で[[二周目...
#pcomment
終了行:
[[モンスター/ゼリー]]
**version 3.0.0Alpha8 [#u9f793f8]
//ver表記について疑問を感じずにはいられません まだ更新が...
//常に最新である必要はありませんが最終更新時期は明示され...
**特大の泡/Extra large aqua illusion (明るい青の ''&colo...
=== Num:1154 Lev:24 Rar:3 Spd:+0 Hp:18d18 Ac:30 Ex...
不気味な動きをする巨大な泡だ。逃げるか潰すか二つに一つだ!
それは通常地下 24 階で出現し、かなり不規則に普通の速さで...
このモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって ...
それは AC30 の防御力と 18d18 の体力がある。
それはテレパシーでは感知できない。
それは水の耐性を持っている。
それは進化しない。
それは朦朧としないし、恐怖を感じないし、混乱しないし、眠...
それは侵入者を幾分注意深く見ており、 100 フィート先から...
それは 9d9 のダメージで押し潰して攻撃する。
**雑感 [#kc8f49dd]
『グラディウスⅢ』に登場する2面の泡。四段階のサイズあり、...
当たり判定が泡の中にほぼ納まっていて詐欺判定はほとんどな...
余談だが、2面のステージボスも上下で当たり判定の大きさが非...
当然ながら倒すと[[大きな泡>モンスター/ゼリー/大きな泡]]4...
特大の泡一体に圧縮されている泡の数は1+4+16+64=85。下手な...
間違いなく長期戦になるため、他のモンスターに横槍を入れら...
穴熊や袋小路といった囲まれない対策も必須。テレポートアウ...
手間が段違いに増えるためか、小さいサイズ泡よりレアリティ...
戦うのを避けたくなるような相手だが、遠距離攻撃や危険な行...
//あくまでも攻撃能力を考慮した場合であってほぼ同階層で同...
//alpha7.8で経験値に下方修正が入ったがまだ美味しい
分裂した泡も殲滅できるのであれば結構な量の経験値になる。...
範囲攻撃を持っている場合は楽な相手。倒した瞬間に分裂した...
こいつより大きな泡は存在しないが、少し先の階層で[[二周目...
#pcomment
ページ名: