#author("2024-05-12T20:20:23+09:00","","")
#author("2024-12-23T07:27:07+00:00","default:gridbug","gridbug")
[[モンスター/クリーピングコイン]]

-なんでこいつらは自然界モンスなんだろう --  &new{2020-06-12 (金) 22:37:03};
-こいつらはコインの模様をした殻を着けてる虫でD&Dが出典なのだ --  &new{2020-09-11 (金) 12:57:12};
-虫だったのか… --  &new{2020-09-11 (金) 18:30:06};
-せんべいにして食べよう --  &new{2020-09-14 (月) 17:26:36};
-D&Dのクリーピングコイン、コインバグは3版以後。別名のコイン虫類で一番古いラーカービートルは2版(1988)。一方、*bandのものはMoriaからなので1983年から居る。D&D由来と書き込む人は多いがソースも書いて --  &new{2021-04-02 (金) 23:20:09};
-Wizardry #1(1981)にもクリーピングコイン出てくるね --  &new{2021-07-11 (日) 00:50:58};
-AD&D 1e Fiend Folio(1981)のp46に金貨そっくりで金貨の上で待ち伏せする致死毒持ち虫「Goldbug」が記載。*bandのは全種とも毒攻撃が標準装備なのでこっちをリスペクトしてる感 --  &new{2024-05-12 (日) 20:19:44};
-クリーピング宝石シリーズはそれぞれ独立した存在で進化しない。まあペットにする人いないだろうけど --  &new{2024-12-23 (月) 16:27:07};

IP:153.169.8.207 TIME:"2024-12-23 (月) 16:27:07" REFERER:"https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/?%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS