#author("2025-01-18T09:39:00+00:00","default:gridbug","gridbug") #author("2025-01-20T10:16:50+00:00","default:gridbug","gridbug") [[モンスター/ゴーレム/ルビー・ゴーレム]] -宝石類ゴーレムの耐性は酸攻撃を他の元素ブランドより有用にしようという作為を感じる。現実のルビーとサファイアは酸免疫があり、ダイヤモンドは炎耐性どころかむしろ弱点。 -- &new{2024-12-24 (火) 19:56:16}; -理解できなくはないのだが、そもそも宝石の性質ってだいぶマニアックな分野ではないかと、、。自分もエメラルドとオパールはなぜと思うが、鉄獄のモンスターは現実どおりではないのかもしれない。 -- &new{2025-01-01 (水) 12:53:03}; -宝石が酸に強いかどうかはマニアックかもしれないけど、炭素が燃焼して二酸化炭素ガスになるのは中学校で習ったぞ -- &new{2025-01-02 (木) 09:11:44}; -確かに炭素の燃焼ではある。ただ小さな結晶が条件を整えて600℃以上に加熱されるか火事で燃えるのを、他の可燃物と同じように扱っていいのかはわかりかねるよ。 -- &new{2025-01-03 (金) 13:21:16}; -正直役割はミスリルゴーレムの代替だし、頭捻って個性出してもそんな出番ないし -- &new{2025-01-03 (金) 18:04:29}; -巨像を形成できるうすらデカい宝石がポコポコ出土するとも思えないし宝石も混ざってる赤いゴーレムを@さんが完全宝石製だと誤解している可能性は否めない -- &new{2025-01-05 (日) 09:44:25}; -現実の技術でも京セラがそれなりの大きさのルビーの合成に成功している 実は科学技術の結晶(京セラ製)かもしれない -- &new{2025-01-18 (土) 18:39:00}; -新規の宝石ゴーレムはミスリルゴーレムの弱体代替品で耐性はコピペ ACやダイスもちょっと弄ってコピペ フレーバーテキストもコピペ モンスターへの愛情がかけらもない…上位コボルドはまだフレーバー弄ってあったんだが -- &new{2025-01-20 (月) 19:16:50}; IP:42.148.136.51 TIME:"2025-01-20 (月) 19:16:50" REFERER:"https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/?%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0/%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36"