トップ 最新 追記

ohai日誌

2003|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|06|08|10|11|
2008|01|02|03|04|05|07|09|
2009|01|02|
2013|06|12|
2014|01|02|03|04|06|09|10|12|
2015|04|
2016|09|
2018|02|

2009年02月02日

_ Ruby 1.9とRuby/SDL

Ruby 1.9.1もリリースされたことですし Ruby/SDLをどうするのか少し書きます。

まず前提として、現状のRuby/SDL最新版(2.0.1b) はRuby 1.9.1で動作します。当然自分で コンパイルすれば、という前提条件付きですが。 実際Ruby 1.8.xと同等には動きます。なんら問題 ありません。

しかし、1.9の新機能(native thread,m17n)を利用で きると良い部分もあるので、そこは変更する予定です。 native threadについては、SDL::Event.waitが Rubyスレッドの切り替えをブロックしなくなります。 これはCVS最新版で対応済みです。 m17n関連は現在考えている所です。ファイル名などは 下手なことをすると間違いなく混乱するので、 何もしない予定です。文字描画などにだけ余計なことも するようにしようと 考えています。

1.9の新機能を拡張ライブラリから使うには どうすればよいかといった文章もあまりないようなので、 ちと面倒です。

(2009-2-12追記) m17n関連に関しては <URL:http://d.hatena.ne.jp/kouji0625/20081211> が参考になります。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ id:kouji0625 [> m17n関連に関しては <URLhttp//d.hatena.ne.jp/kouji0625/2008121..]


2009年02月27日

_ Ruby1.9とRuby/SDL(2)

前回 Ruby 1.9 の新機能に Ruby/SDLを対応させると書きましたが、CVS上では 対応を完了しました。

CVS内にあるsample/caption.rbがうまく動けば まあOKでしょう。

ファイル名は変換しないと書きましたが、rb_filesystem_encoding というものを見つけたので、これを利用して変換できるように しました。ただしデフォルトは変換なしであり、 変換ありにするためには extconf.rb を動かすときに --enable-m17n-filesystem を付ける必要があります。

いまのところこれでリリースしようかどうか考えています。


トップ 最新 追記