モンスター/犬/セーヌの狼王『コートード』
の編集
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/index.php?%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E7%8A%AC/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%81%AE%E7%8B%BC%E7%8E%8B%E3%80%8E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8F
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
Template/アーティファクト
Template/モンスター
Template/攻撃属性
[[モンスター/犬]] **version: 3.0.0alpha23 [#l4341aaf] **[U] セーヌの狼王『コートード』/Courtaud, the king wolf of Seine (オレンジの '&color(#F80,black){C};') [#u99d9483] === Num:1326 Lev:13 Rar:2 Spd:+10 Hp:220 Ac:30 Exp:150 パリの街を恐怖のどん底に陥れた、人喰い狼の群れのボスだ。赤みがかった体毛、大きな体、切り株のような短い尻尾を持つ。 それは通常地下 13 階で出現し、素早く動いている。 この自然界のモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約975.00 ポイントの経験となる。 それは通常護衛を伴って現れる。 それは AC30 の防御力と 220 の体力がある。 それはドアを打ち破ることができる。 それは恐怖を感じないし、眠らされない。 それは侵入者をしばらくは見ており、 300 フィート先から侵入者に気付くことがある。 それは 1d12 のダメージで噛んで攻撃し、 1d12 のダメージで噛んで攻撃し、1d5 のダメージで噛んで攻撃する。 **雑感 [#ea9983fc] 15世紀のフランスのパリ周辺の往来の安全を脅かし、時に都市内に侵入する事件まで起こした、人肉の味を覚えた狼の大群のリーダーとされる狼。~ シートン動物記「フランスの狼王クルトー」では、この伝説を小説化している。~ コートード(クルトー)/Courtaud とは「切られた尻尾」の意味で、ちぎれて短くなった尻尾を持つことからこの名で呼ばれる。 12Fのランダムクエストに登場することがある。攻撃は近接攻撃のみで、パニック・モンスターの巻物も有効。~ 耐久力も12Fの顔触れの中では低めで、倒しやすい部類と言える。~ #pcomment
タイムスタンプを変更しない
[[モンスター/犬]] **version: 3.0.0alpha23 [#l4341aaf] **[U] セーヌの狼王『コートード』/Courtaud, the king wolf of Seine (オレンジの '&color(#F80,black){C};') [#u99d9483] === Num:1326 Lev:13 Rar:2 Spd:+10 Hp:220 Ac:30 Exp:150 パリの街を恐怖のどん底に陥れた、人喰い狼の群れのボスだ。赤みがかった体毛、大きな体、切り株のような短い尻尾を持つ。 それは通常地下 13 階で出現し、素早く動いている。 この自然界のモンスターを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約975.00 ポイントの経験となる。 それは通常護衛を伴って現れる。 それは AC30 の防御力と 220 の体力がある。 それはドアを打ち破ることができる。 それは恐怖を感じないし、眠らされない。 それは侵入者をしばらくは見ており、 300 フィート先から侵入者に気付くことがある。 それは 1d12 のダメージで噛んで攻撃し、 1d12 のダメージで噛んで攻撃し、1d5 のダメージで噛んで攻撃する。 **雑感 [#ea9983fc] 15世紀のフランスのパリ周辺の往来の安全を脅かし、時に都市内に侵入する事件まで起こした、人肉の味を覚えた狼の大群のリーダーとされる狼。~ シートン動物記「フランスの狼王クルトー」では、この伝説を小説化している。~ コートード(クルトー)/Courtaud とは「切られた尻尾」の意味で、ちぎれて短くなった尻尾を持つことからこの名で呼ばれる。 12Fのランダムクエストに登場することがある。攻撃は近接攻撃のみで、パニック・モンスターの巻物も有効。~ 耐久力も12Fの顔触れの中では低めで、倒しやすい部類と言える。~ #pcomment
テキスト整形のルールを表示する