職業
他の職業が武器や防具で身を固めて戦うのに対し, 修行僧は素手で戦います.
武器の使用は不得手ですが, マーシャルアーツの能力は非常に高く, 1対1の戦いにおいて負けることはほとんどないでしょう.
修行僧は生命・自然・匠・暗黒から1領域を選んで使用することができます.
修行僧に必要な能力は腕力・器用さです.
また魔法を使うために賢さも必要です.
- 酔っぱらいの薬を飲むと酔拳が使え, 記憶が消えたりはしない.
- 構え(レベル25,コスト0,腕力).
- 構える. 素手の時しかできない. 構えていると腹が減りやすく, 回復が遅い. 構えには以下の4種類がある.
- 玄武
- 強い攻撃が出にくい, 知能-1, 賢さ-1, 器用さ-2, 耐久力+3, 反射, 攻撃回数 -2(レベル43以上だと -3). AC +(レベルの2乗 /50).
- 白虎(レベル30)
- 強い攻撃が出やすい, 腕力+2, 器用さ+2, 耐久力-3, AC-40.
- 青龍(レベル35)
- AC-50, 酸火電冷毒の耐性(一時耐性ではなく装備耐性), 全てのオーラ, 浮遊.
- 朱雀(レベル40)
- 強い攻撃が出にくい, 会心の一撃が出にくい. 腕力-2, 知能+1, 賢さ+1, 器用さ+2, 耐久力-2, スピード+10. 命中率 -(レベル/3), 攻撃力 -(レベル/6), 攻撃回数が半分になる, 浮遊.
- 百裂拳(レベル30,コスト30,腕力).
- 装備が軽ければ( (盾,鎧,クローク,兜,籠手,靴の重量の合計)<(5.0+(レベル*0.2))kg), レベル/10 の加速が付く. (クラッコン,妖精,性格いかさま を除く.)
- 装備が軽ければ, レベル25以上では麻痺知らずが付く.
- 防具を装備しなければ防御力が上がる(レベルが高いほどこの修正は大きい).
- 素手の時レベルと器用さによって攻撃回数が増える(最大+7回). ただし, 防具が重い場合はこの攻撃回数は約半分になる.
- ヌンチャク, 三節棍, 適当な棒以外の武器を装備すると命中率に-40の修正を受ける.
- 古い城での報酬はシヴァの化身の皮ジャケット.
| 一般祈祷 | Lv | MP | 難度 |
| 軽傷の治癒 | 1 | 1 | 30 |
| 祝福 | 2 | 2 | 35 |
| 軽傷 | 3 | 3 | 35 |
| 光の召喚 | 4 | 4 | 35 |
| 罠 & 隠し扉感知 | 5 | 5 | 35 |
| 重傷の治癒 | 8 | 6 | 40 |
| 解毒 | 11 | 10 | 40 |
| 空腹充足 | 13 | 12 | 45 |
| 上級祈祷 | Lv | MP | 難度 |
| 解呪 | 15 | 12 | 45 |
| 重傷 | 16 | 15 | 50 |
| 致命傷の治癒 | 17 | 15 | 50 |
| 耐熱耐寒 | 18 | 16 | 50 |
| 周辺感知 | 19 | 16 | 50 |
| パニック・アンデッド | 20 | 18 | 50 |
| 体力回復 | 30 | 25 | 55 |
| 結界の紋章 | 35 | 70 | 75 |
| 一角獣の書 | Lv | MP | 難度 |
| *解呪* | 26 | 26 | 50 |
| 鑑識 | 28 | 28 | 70 |
| アンデッド退散 | 32 | 32 | 60 |
| 凪の刻 | 36 | 35 | 60 |
| 致命傷 | 38 | 35 | 70 |
| 帰還の詔 | 40 | 60 | 80 |
| 真実の祭壇 | 45 | 45 | 80 |
| 真・結界 | 48 | 64 | 80 |
| 聖杯の加護 | Lv | MP | 難度 |
| 不毛化 | 10 | 18 | 50 |
| 全感知 | 25 | 25 | 50 |
| アンデッド消滅 | 40 | 45 | 80 |
| 千里眼 | 44 | 84 | 80 |
| 全復活 | 46 | 64 | 80 |
| *体力回復* | 48 | 40 | 80 |
| 聖なるビジョン | 49 | 100 | 90 |
| 究極の耐性 | 50 | 100 | 80 |
| 野性の召喚 | Lv | MP | 難度 |
| モンスター感知 | 1 | 1 | 35 |
| 稲妻 | 3 | 3 | 40 |
| 罠と扉感知 | 4 | 4 | 40 |
| 食糧生成 | 7 | 7 | 55 |
| 日の光 | 7 | 7 | 50 |
| 動物習し | 7 | 7 | 50 |
| 環境への耐性 | 8 | 8 | 50 |
| 傷と毒治療 | 9 | 9 | 45 |
| 自然の秘術 | Lv | MP | 難度 |
| 岩石溶解 | 10 | 8 | 80 |
| アイス・ボルト | 11 | 9 | 40 |
| 自然の覚醒 | 12 | 10 | 40 |
| ファイア・ボルト | 14 | 12 | 55 |
| 太陽光線 | 16 | 12 | 55 |
| 足かせ | 18 | 22 | 65 |
| 動物召喚 | 31 | 31 | 75 |
| 薬草治療 | 40 | 60 | 90 |
| 自然の恵み | Lv | MP | 難度 |
| 階段生成 | 14 | 14 | 50 |
| 肌石化 | 16 | 16 | 70 |
| 真・耐性 | 22 | 30 | 85 |
| 森林創造 | 27 | 33 | 85 |
| 動物友和 | 35 | 35 | 80 |
| 試金石 | 40 | 40 | 90 |
| 石の壁 | 45 | 55 | 90 |
| 腐食防止 | 50 | 80 | 90 |
| 自然の脅威 | Lv | MP | 難度 |
| 地震 | 28 | 28 | 60 |
| カマイタチ | 30 | 30 | 60 |
| ブリザード | 31 | 31 | 75 |
| 稲妻嵐 | 33 | 33 | 75 |
| 渦潮 | 38 | 38 | 75 |
| 陽光召喚 | 42 | 40 | 75 |
| 精霊の刃 | 45 | 85 | 95 |
| 自然の脅威 | 48 | 85 | 75 |
| 暗黒祈祷 | Lv | MP | 難度 |
| 無生命感知 | 1 | 1 | 25 |
| 呪殺弾 | 2 | 2 | 25 |
| 邪悪感知 | 3 | 3 | 25 |
| 悪臭雲 | 5 | 5 | 27 |
| 黒い眠り | 7 | 7 | 30 |
| 耐毒 | 11 | 11 | 75 |
| 恐慌 | 12 | 12 | 30 |
| アンデッド従属 | 14 | 14 | 40 |
| 暗黒大成 | Lv | MP | 難度 |
| エントロピーの球 | 16 | 16 | 40 |
| 地獄の矢 | 19 | 19 | 30 |
| 殺戮雲 | 22 | 22 | 50 |
| モンスター消滅 | 28 | 30 | 85 |
| 毒の刃 | 33 | 80 | 90 |
| 吸血の矢 | 37 | 35 | 60 |
| 反魂の術 | 45 | 50 | 80 |
| 抹殺 | 47 | 45 | 95 |
| 暗黒魔導 | Lv | MP | 難度 |
| 狂戦士化 | 15 | 20 | 80 |
| 悪霊召喚 | 16 | 16 | 80 |
| 暗黒の矢 | 18 | 18 | 30 |
| 狂乱戦士 | 35 | 35 | 75 |
| 吸血の刃 | 42 | 95 | 70 |
| 吸血の連矢 | 44 | 40 | 60 |
| 死の言魂 | 45 | 44 | 70 |
| 暗黒の嵐 | 48 | 50 | 80 |
| ネクロノミコン | Lv | MP | 難度 |
| 死の光線 | 30 | 30 | 75 |
| 死者召喚 | 37 | 85 | 85 |
| 死者の秘伝 | 38 | 50 | 95 |
| 吸血鬼変化 | 42 | 60 | 80 |
| 生命力復活 | 48 | 60 | 75 |
| 周辺抹殺 | 49 | 80 | 80 |
| 地獄の劫火 | 50 | 110 | 95 |
| 幽体化 | 50 | 115 | 95 |
| 新弟子用教本 | Lv | MP | 難度 |
| 赤外線視力 | 2 | 2 | 30 |
| 回復力強化 | 3 | 3 | 35 |
| 空腹充足 | 5 | 5 | 40 |
| 耐冷気 | 7 | 10 | 45 |
| 耐火炎 | 9 | 10 | 45 |
| 士気高揚 | 11 | 12 | 50 |
| 耐電撃 | 13 | 10 | 45 |
| 耐酸 | 14 | 10 | 45 |
| 有段者への道 | Lv | MP | 難度 |
| 透明視認 | 17 | 18 | 55 |
| 解呪 | 21 | 21 | 60 |
| 耐毒 | 23 | 23 | 65 |
| 狂戦士化 | 26 | 25 | 80 |
| 自己分析 | 28 | 26 | 85 |
| 対邪悪結界 | 32 | 30 | 60 |
| 癒し | 37 | 28 | 55 |
| 魔法剣 | 45 | 90 | 80 |
| 師範代の書 | Lv | MP | 難度 |
| テレパシー | 18 | 18 | 55 |
| 肌石化 | 20 | 17 | 70 |
| 全耐性 | 26 | 28 | 85 |
| スピード | 30 | 23 | 70 |
| 壁抜け | 37 | 60 | 80 |
| 盾磨き | 40 | 85 | 90 |
| ゴーレム製造 | 46 | 100 | 95 |
| 魔法の鎧 | 49 | 70 | 75 |
| 悟りの書 | Lv | MP | 難度 |
| 装備無力化 | 20 | 20 | 70 |
| 呪い粉砕 | 36 | 34 | 70 |
| 完全なる知識 | 41 | 55 | 90 |
| 武器強化 | 45 | 80 | 95 |
| 防具強化 | 46 | 100 | 95 |
| 武器属性付与 | 48 | 120 | 80 |
| 人間トランプ | 47 | 120 | 90 |
| 属性への免疫 | 50 | 100 | 90 |
攻撃回数†
- 素手の場合は別の計算式に従って攻撃回数が決まります
基礎スペック†
| 腕力 | 知能 | 賢さ | 器用 | 耐久 | 魅力 | 解除 | 魔道 | 魔防 | 隠密 | 探索 | 知覚 | 打撃 | 射撃 | HD | 経験 | ペ維 |
| 2 | -1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 45,15 | 34,11 | 36,10 | 5,0 | 32,0 | 24,0 | 64,18 | 60,18 | 6 | 30 | 35 |
技能表†
| 技能 | 初期値 | 最大値 |
| マーシャルアーツ | 4000 | 8000 |
| 二刀流 | 0 | 0 |
| 乗馬 | 0 | 0 |
武器技能表†
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| スリング | 0 | 7000 |
| ショート・ボウ | 4000 | 7000 |
| ロング・ボウ | 4000 | 7000 |
| ライト・クロスボウ | 0 | 7000 |
| ヘビィ・クロスボウ | 0 | 7000 |
| 弓 | 4000 | 8000 |
| シャベル | 0 | 0 |
| ノームのシャベル | 0 | 0 |
| ドワーフのシャベル | 0 | 0 |
| つるはし | 0 | 0 |
| オークのつるはし | 0 | 0 |
| ドワーフのつるはし | 0 | 0 |
| 戦闘用つるはし | 0 | 0 |
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| 棍棒 | 0 | 0 |
| ムチ | 0 | 0 |
| クォータースタッフ | 0 | 0 |
| ヌンチャク | 4000 | 8000 |
| メイス | 0 | 0 |
| 鎖付き鉄球 | 0 | 0 |
| 錫杖 | 0 | 0 |
| ウォー・ハンマー | 0 | 0 |
| 三節棍 | 4000 | 8000 |
| モーニングスター | 0 | 0 |
| フレイル | 0 | 0 |
| 六尺棒 | 0 | 0 |
| 鉛詰めメイス | 0 | 0 |
| 鉄棒 | 0 | 0 |
| ヘビィ・フレイル | 0 | 0 |
| グレート・ハンマー | 0 | 0 |
| 粉砕のメイス | 0 | 0 |
| 魔術師の杖 | 0 | 0 |
| 冥界の大鉄杖 | 0 | 0 |
| 棒 | 0 | 8000 |
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| ハチェット | 0 | 0 |
| スピア | 0 | 0 |
| 鎌 | 0 | 0 |
| オウル・パイク | 0 | 0 |
| トライデント | 0 | 0 |
| フォシャール | 0 | 0 |
| ブロードスピア | 0 | 0 |
| パイク | 0 | 0 |
| 薙刀 | 0 | 0 |
| ビークド・アックス | 0 | 0 |
| ブロード・アックス | 0 | 0 |
| ルツェルン・ハンマー | 0 | 0 |
| グレイブ | 0 | 0 |
| ラジャタン | 0 | 0 |
| ハルベルト | 0 | 0 |
| ギザルム | 0 | 0 |
| 大鎌 | 0 | 0 |
| ランス | 0 | 0 |
| バトル・アックス | 0 | 0 |
| グレート・アックス | 0 | 0 |
| 三叉槍 | 0 | 0 |
| ロッホアーバー・アックス | 0 | 0 |
| ヘヴィ・ランス | 0 | 0 |
| 切り裂きの大鎌 | 0 | 0 |
| 釣り竿 | 0 | 0 |
| 死の大鎌 | 0 | 0 |
| 武器名 | 初期値 | 最大値 |
| 折れたダガー | 0 | 0 |
| 折れた剣 | 0 | 0 |
| ダガー | 0 | 0 |
| マン・ゴーシュ | 0 | 0 |
| 短刀 | 0 | 0 |
| レイピア | 0 | 0 |
| スモールソード | 0 | 0 |
| バゼラード | 0 | 0 |
| ショートソード | 0 | 0 |
| サーベル | 0 | 0 |
| カットラス | 0 | 0 |
| 脇差し | 0 | 0 |
| クォピス | 0 | 0 |
| タルワール | 0 | 0 |
| ブロード・ソード | 0 | 0 |
| ロング・ソード | 0 | 0 |
| シミター | 0 | 0 |
| 忍者刀 | 0 | 0 |
| カタナ | 0 | 0 |
| バスタード・ソード | 0 | 0 |
| 青龍刀 | 0 | 0 |
| クレイモア | 0 | 0 |
| エスパドン | 0 | 0 |
| グレート・ソード | 0 | 0 |
| フランベルジュ | 0 | 0 |
| 野太刀 | 0 | 0 |
| 首切りソード | 0 | 0 |
| ツヴァイハンダー | 0 | 0 |
| カオス・ブレード | 0 | 0 |
| ダイヤモンド・エッジ | 0 | 0 |
| 毒針 | 0 | 0 |
| 隼の剣 | 0 | 0 |
| Lv | 1-5 | 6-10 | 11-15 | 16-20 | 21-25 | 26-30 | 31-35 | 36-40 | 41-45 | 46-50 |
| 入門者 | 弟子 | 直弟子 | 師範代 | 師範 | 道場主 | 名人 | 大名人 | 拳聖 | 拳神 |
強職として名を挙げられることの多い職業。
基礎ステータスが高水準で、レベルによる加速も得られる。使用できる魔法領域は一つだが、比較的上手な部類。
それらに加えて、素手打撃が非常に強力。武器の能力を確保できないものの、その基本ダメージ・攻撃回数はほぼレベルだけで決定される。中盤からはダメージがどんどん上昇し、最終的には、ダメージ期待値は45程度、攻撃回数は8回になる。
ただし、序盤は低火力であり、かといって殆どの武器打撃には大きなペナルティがつくため、クロスボウなどの世話になるかもしれない。
さらに、繰り出される打撃によって耐性を問わずモンスターを朦朧とさせることが可能。耐性次第では抵抗確率が高まるが、朦朧判定が各打撃ごとに確率で行われているので、ラスボスですら高確率で朦朧とさせられる。
朦朧状態だと行動自体が1/2でキャンセルされ、さらに近接攻撃の各打撃と、魔法・ブレスなどの行動が1/2の確率でキャンセルされる。つまり平均して3/4の行動がキャンセルされる。このため、TDが低い序盤~中盤でもTD以上の戦闘能力を持っている。
なお、朦朧からの復帰は、ゲーム内での10ターン(加速0の存在が一回動くのに必要な平均のターンが10ターン)毎に(モンスターのレベル)^2/10000の確率で行われる。つまり、ラスボスですら一度朦朧すれば、復帰には終盤の@が3回ほど動く必要がある。
最大の欠点は装備制限で、過重量だと素手火力が大きく下がり、加速ボーナスもなくなる。裸の部位はACボーナスこそ与えるが、耐性は確保できないため、軽量装備が揃ってくるまでは耐性なしでダメージを受けやすい。
終盤になっても重量装備は諦めざるを得ず、古い城の報酬は★シヴァの化身の皮ジャケットと非常に希少かつ強力とはいえ、6 kgと決して軽くない。