トップ «前の日記(2006年06月15日) 最新 次の日記(2006年06月29日)» 編集

ohai日誌

2003|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|06|08|10|11|
2008|01|02|03|04|05|07|09|
2009|01|02|
2013|06|12|
2014|01|02|03|04|06|09|10|12|
2015|04|
2016|09|
2018|02|

2006年06月23日

_ C++いろいろ

以下の OCaml の コードを

open List
let f lst =
  let even n = n mod 2 = 0 in
  let pow2 n = n * n in
    fold_left (+) 0 (map pow2 (filter even lst))

C++ で表現しようとします。

で、コードその1。

int f(std::vector<int>& v)
{
  int sum = 0;
  for(int i = 0; i < v.size(); ++i){
    if(v[i] % 2 == 0)
      sum += v[i] * v[i];
  }
  return sum;
}

コードその2。次にイテレータでちょっと抽象化。

template<typename Iter> int f(Iter first, Inter last)
{
  int sum = 0;
  for(Iter it = first; it != last; it++){
    if(*it % 2 == 0)
      sum += (*it)*(*it);
  }
  return sum;
}

これだと最初のOCamlのコードとは1対1対応していません。 というわけで stl の algorithm を使ってみます。コードその3

#include <iostream>
#include <vector>
#include <algorithm>
#include <numeric>

using namespace std;

class Odd{
public:
  bool operator()(int n){
      return (n%2==1);
  }
};

class Pow2{
public:
  int operator()(int n){
    return n*n;
  }
};

template<typename Iter> int f(Iter first, Iter last)
{
  vector<int> v1, v2;

  remove_copy_if(first, last, back_insert_iterator<vector<int> >(v1),
                 Odd());
  transform(v1.begin(), v1.end(), back_insert_iterator<vector<int> >(v2),
            Pow2());
  return accumulate(v2.begin(), v2.end(), 0);
}

コードその4。関数オブジェクトのクラスが邪魔なので boost::lambda を使います。

#include <iostream>
#include <vector>
#include <algorithm>
#include <numeric>
#include <boost/function.hpp>
#include <boost/lambda/lambda.hpp>

using namespace std;

template<typename Iter> int f(Iter first, Iter last)
{
  using namespace boost::lambda

  boost::function<bool (int)> odd = (_1%2!=0);
  boost::function<int (int)> pow2 = (_1 * _1);

  vector<int> v1, v2;

  remove_copy_if(first, last, back_insert_iterator<vector<int> >(v1), odd);
  transform(v1.begin(), v1.end(), back_insert_iterator<vector<int> >(v2), pow2);
  return accumulate(v2.begin(), v2.end(), 0);
}

コードその5。中間データ用の vector は別に必要ないはず、ということで iterator_adaptor を使ってみます。

#include <algorithm>
#include <numeric>
#include <functional>
#include <boost/functional.hpp>
#include <boost/function.hpp>
#include <boost/iterator/transform_iterator.hpp>
#include <boost/iterator/filter_iterator.hpp>
#include <boost/lambda/lambda.hpp>

using namespace std;


template<typename Iter> int f(Iter first, Iter last)
{
  using namespace boost::lambda;
  using boost::make_transform_iterator;
  using boost::make_filter_iterator;

  boost::function<bool (int)> is_even = (_1%2==0);
  boost::function<int (int)> pow2 = (_1 * _1);

  return accumulate(make_transform_iterator(make_filter_iterator(is_even,first, last), pow2),
                    make_transform_iterator(make_filter_iterator(is_even,last, last), pow2),
                    0);
}

以上。<URL:http://www.kmonos.net/alang/boost/><URL:http://shinh.skr.jp/boost/iterator_adaptors.html> を参考にして書きました。iterator_adaptorを使いたかったというだけだという気もします。

個人的にはコードその2くらいにしておくのが良いのではと思います。


トップ «前の日記(2006年06月15日) 最新 次の日記(2006年06月29日)» 編集