職業/ものまね師
- 殴りもできるので序盤はペットにこだわらなくてよい 後半の手持ちはシャンブラー、偉大なる不浄、サイバーデーモン、ソーラーを推奨。 --
- ベヒーモスもノイズ行動なしでMAX火炎ブレス持ち。お好みで。 --
- 倍返しとは言いながら特定攻撃をするモンスターはその属性の耐性を持っているのが普通なので数分の一のダメージしか出ない。手持ちのペットの攻撃を真似るのが基本。名前に騙されてはいけない --
- ものまねは闘技場に持って行ける。適切なものまねを持って行けば相当楽に戦えるだろう --
- 序盤のものまねは役に立たないので忘れて良い。ワイアームが手に入る中盤以降は街で町人にブレスを吐かせてストックするとやりやすい。 --
- 打撃も射撃もそれなりにあって魔道具の扱いもそれなりに上手く、ものまねしなくても勝利できるだけの十分なスペックがある。だけどものまねは楽しい --
- ブレスorロケットを吐いてすぐ逃げるので、強敵の正面に立つことが少なく、攻防共に強力。問題は物まねストック3つ・良いペットの条件がそろうのがLv45・60階以上ということ。 --
- 後半はモンスターボールを複数持つためかばんが窮屈。それなりに重いため減速1や2は当然となる。 --
- 光の剣だけはものまねでダメージが極小になる、バグ? --
- 実際のところ5元素ブレスですら難度が高いのでLv30台では失率30%を切るのも難しい。やはり後半まではないも等しいものまね。 --
- 多分バグだが、反魔状態でもレイシャルが発動できるので、倍返しが使える。つまり普通にものまねできる。 --
- 無敵化の重ねがけで効果時間を延ばせる。 --
- ものまねの無敵は仙術メイジに比べてすら難度が25%も低く簡単に失敗率0%になる。効果時間が二倍近いのもあって遥かに強い。ゆえに天使を育てるのはおすすめ。 --
- 打撃能力がべらぼうに高いんで、必殺技もちの劣化戦士程度に扱うのがいいかもしれん --
- プラネターがいればエントや石or鋼鉄ドラゴンのクローン養殖もいける。穴熊を深めに堀り、後ろで攻撃魔法を禁止したプラネターをおくと、無敵化·治癒·スピードを生産してくれる。立て直しは天使と入れ替わればOK。なおソーラーは無敵化と治癒しか使わない、麒麟とアルコンは無敵化しか使わない。 --
- 目当ての敵を見つけたのにモンスターボールに空きがない場合は「帰還·宿の町移動·階段使用時、隣接するペットは付いてくる」を使う。一旦ペット化して余ったのを穴熊の中に閉じ込め、動かないようにしてから帰還すれば(確実に)連れ帰られる。 --
- ルルイエを狩場にするのはこの職くらいだろう。それもこれもファスティトカロンが便利過ぎるから。 --
- ゴゴペンダントはなんかおまけ欲しいな。必要な能力とあってない。むしろドワーフの首飾りの方が。 --
- ものまねの召喚は必ず味方で召喚される。サイバーデーモンなどを複数一気にペット化出来るし、Jなどにはやり返せる。またペットの召喚したペットは普通再ペット化出来ないが、自分の召喚魔法で呼び出せばペット化出来る。一体の天使or麒麟から天使を量産出来る。 ただし自分の属性が悪だと堕天使しかこない。階層が浅いと召喚に失敗するのでルルイエ入り口などを使うとよい。--
- モンスターボール無しでペットを移動する必要がある際はペットに名前を付けるといい --
- パラメータがやけに高いことを考えると、実装当初はペット職の想定ではなかったのではないか? --
- 高いっつってもデュアルの中ではだからなあ。全体的にパラディンに近い位だし。 --
- 誰も書いてないが不人気である。新職業でプレイヤー数が少なくて当然のスナイパーにすら負けている。 --
- 本文にあるやん --
- キャラメイク時は17・13・13・17・17・8がオススメ。魅力以外の全ての能力値が上がることに意味がある職。 --
- 召喚されたペットには被召喚属性がついてモンスターボールに捕まえられないし、召喚もとのペットがモンスターボールに入ると消滅するが、進化するとこのフラグが消える。これを利用して麒麟の天使召喚からプラネターとか作れる。 --
- ものまね師は元ネタのFFの時点で敵ではなく味方の行動を真似るアビリティだったので、ペット頼りとなる変愚版のものまね師は実にうまく原作再現をしていると言わざるを得ない --
- ようやく★ものまねの始祖ゴゴのペンダント にものまねや倍返しの失敗率を下げる効果が(10%)ついた。(3.0.0α25より)このページに記載がないようなので一応書いておく。 --
- サイバーデーモン召喚を持つモンスターのうちレアリティが論外な巨大サイバー略やサーペント系を除くと9体しかいない 最良は余計な行動が少ないOremorjだがrar4で会いにくい 加速高すぎない,会いやすい、危険or厄介な行動少ないという条件を加味するとスルト、クトゥルフ、オベロンあたりが狙い目 --
- J戦以外でサイバー必要ないし、普通に深層歩いてて見かけた取り巻き付きUからサイバー以外破壊すれば事足りたよ --
- J戦では通常のビルドより広めのマップを選んで、フィールドを破壊しつくす時に魔法を使わない雑魚モンスターは残しておくと良い ロケットのチャージが捗る --
- 終盤のユニーク狩りがこれほどラクで楽しい職はない ゴゴのペンダントで倍返しの難易度が下がった恩恵がものすごく大きい --
- さすがに虚弱種族になると パラディンや盗賊みたいなデュアルそのものと近接力だけを比較したら負けるよね --
- 殴りたいならほぼ常時無敵で殴れるが、殴る必要性もない --
- 天国荒野でデス・クアシトのデーモン召喚をコピーすることにより(ここ重要)サイバーデーモン、魔公、不浄(1600ダメージブレスコピー用)ワープデーモン(デコイと回復)を用意できる。後は麒麟を育成するか聖堂騎士を捕獲できればペットは完璧となる --
- 戦う相手に合わせたものまねをストックしてダンジョンに持ち込めるのが強い ダンジョンの主やオベロンを簡単に倒せる --
- 自分が弱い場合、88階ランクエ及び98階を探索時に連れるペットはグレート・バイル・ワイアームよりもグレート・アイス・ワイアームの方が良かったりする? --
Last-modified: 2023-09-19 (火) 18:36:52