モンスター/水棲生物

[U] 『グラーキ』/Glaaki (Multi 'l')

=== Num:788  Lev:67  Rar:2  Spd:+20  Hp:5148  Ac:150  Exp:36000
「楕円形の体から、無数の細い尖った刺が突き出ている。刺はいろいろな色の入り交じった金属製である。
楕円のとがっていない方の端に、厚い唇のついた丸い口がついていて、その口がちょうど顔のまん中にあたる。フワフワしたスポンジのような顔である。
顔からは3本の細い茎が出ていて、その先に黄色い目がついている。体の下側には、白い三角形のものがたくさんついている。
多分移動するために使う足のようなものであろう。体の直径は一番狭いところで10フィートぐらい...」
(J・ラムジー・キャンベル、「湖の住人」『クトゥルフ・コンパニオン』サプリメント編、ホビージャパン、p.10)
催眠術的な夢を送る「夢引き」によって犠牲者をおびき出し、自らの奴隷に仕立て上げようとしている。
「夢引き」によっておびき出された犠牲者は、グラーキの体に生えている刺によって突き刺される。
刺は抜け落ちて犠牲者の体に入り、毒液を分泌する。
死に至った犠牲者はグラーキの従者と化してしまう。
--- 
それは通常地下 67 階で出現し、非常に素早く動いている。
この狂気を誘う邪悪なるデーモンを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約1206000.00 ポイントの経験となる。
それは毒(800)のブレスを吐くことがある、
なおかつ的確に魔法を使うことができ、ウォーター・ボール(50+d134)、秘孔を突く(15d15)、恐怖、目くらまし、混乱、
ヒドラ召喚、デーモン一体召喚、ドラゴン一体召喚の呪文を唱えることがある(確率:1/5)。
それは AC150 の防御力と 5148 の体力がある。
それは水を渡ることができる。
それは素早く体力を回復する。
それは酸と冷気と毒と水と因果混乱の耐性を持っている。
それは朦朧としないし、混乱しないし、眠らされないし、即死しない。
それは侵入者を幾分注意深く見ており、 200 フィート先から侵入者に気付くことがある。
それは 18 個までの上質なアイテムを持っていることがある。
それは 20d1 のダメージで刺して攻撃し、 20d1 のダメージで刺して病気にし、 3d20 のダメージで押し潰して攻撃する。

雑感

クトゥルフ神話出典、イギリスの湖に棲むとされる、ナメクジのような姿をした神性。
詳しくは思い出を読むといい。

変愚蛮怒では、普通に陸に出現する。
ブレスと魔法を持つ、標準的なユニークだが、ブレスは毒なので脅威度は低い。
魔法も高威力のものは持たず、確率も低め。
ウォーターボールの朦朧と召喚に気をつければ、そこまで苦戦はしないだろう。
打撃は威力は高くないが、病気が混ざっているので注意。

62Fのランクエにも出現するが、ラインナップの中では割と戦いやすい方である。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 公式スコアによるとグラーキの奴隷は155体の@を倒しているがこいつは2体の@だけ。ダメな親分なのだ。 -- 2017-12-24 (日) 12:20:14
  • 加速20とはいえ強力な攻撃がないからね それにlのマルチカラーって目立つし -- 2017-12-25 (月) 16:54:21
お名前:

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-12 (月) 04:35:46