モンスター/古代ドラゴン,ワイアーム

鋼鉄ドラゴン/Steel dragon (L.Dark 'D')

=== Num:1049  Lev:55  Rar:3  Spd:+10  Hp:5000  Ac:200  Exp:10000
全身が鋼鉄でできた巨大なドラゴンだ。非常に硬そうに見える...

それは通常地下 55 階で出現し、素早く動いている。
この邪悪なるドラゴンを倒すことは 1 レベルのキャラクタにとって 約275000.00 ポイントの経験となる。
それは AC200 の防御力と 5000 の体力がある。
それはドアを打ち破り、空を飛び、弱いモンスターを押しのけることができる。
それに乗ることができる。
それは稲妻と炎と毒と破片の耐性を持っている。
それは進化しない。
それは朦朧としないし、恐怖を感じないし、混乱しないし、眠らされない。
それは侵入者を見過ごしがちであるが、 200 フィート先から侵入者に気付くことがある。
それは 14 個までのアイテムや財宝を持っていることがある。
それは 7d12 のダメージでひっかいて攻撃し、 7d12 のダメージでひっかいて攻撃し、
 7d14 のダメージで噛んで攻撃し、 7d17 のダメージで押し潰して強力に攻撃する。

雑感

鋼鉄で出来たドラゴン。石ドラゴンが進化したら材質も変わった。

ブレスは持たないが、高いHP、そして圧倒的なACを持つ。生半可な火力ではほとんど傷を負わせることは出来ない。
鈍重そうな名前とは裏腹にこの階層では標準的な速度は持っているので、打撃力もかなりのもの。
純戦士であっても殴り合えるものではない。経験値もドロップも大して美味しくないので、スルーするのがいいだろう。
幸いテレポート耐性はない。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 魔獣使いの場合魔公と比べていいぐらい強い。龍窟でスピード厳選が楽なのもいい -- 2017-05-28 (日) 09:44:52
  • 耐性がザルだがステゴロには滅法強い。戦う相手を選びやすい魔獣使いにとって、相当長い期間のパートナーにできる。 -- 2017-10-07 (土) 21:08:03
  • モンスターボールに入れて吸血鬼の携帯食料に -- 2019-08-15 (木) 16:36:41
  • 殴りのダメージが206あるわけで、ペットにしたときの命中計算がわからんが、仮に50%としても103/turnあるわけか。-- 2019-10-25 (金) 19:26:37
  • ↑単純にHPの高さで選んでいただけだがそういう感じだったのか -- 2019-10-25 (金) 22:42:01
  • モンスターの近接攻撃の命中率はレベル依存。55レベルなのでAC100の敵には65%で命中。AC150の敵なら50%、AC200の敵なら35%で命中。モンスターのACにダメージ軽減はいるのかはわからない。 -- 2021-05-27 (木) 23:25:27
  • 石ドラゴンと違い特に鈍重でもない。ニトロ積んでるのかな? -- 2021-05-28 (金) 22:41:13
  • 稲妻と破片に耐性があるのでシャンブラーとサイバーデーモンを連れ歩くものまね師なら的として有用 -- 2021-06-27 (日) 17:58:07
お名前:

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-26 (火) 07:56:38